
【イヤーピース】割と評判のいいイヤーピース体験談
図体がでかい割には耳の穴は小さい挙句左右の大きさも若干違う私ですが、やはり購入時に一緒に入っているシリコンのものは大きすぎたり形状のせいか耳の中が減圧されたようで低音が聴こえなくなるなど割と苦労していております。
イヤーピーススパイラルに陥りそうな感じですが、eイヤホンさんなどで購入できるちょっと値段はしますが評価はいいイヤーピースを使ってみたいと思います。
1.コンプライ Sport Sサイズ
よく見るコンプライのスポーツ?バージョン
全体的にざらざらスポンジ感が増しています。
2.コンプライ Isolation Sサイズ
コンプライといえばこれを想像する人が多いんではないでしょうか。
3.コンプライ Comfort Sサイズ
Isolationと同じ素材ながらも形状がイヤホン付属のイヤーピースに似ている。
コンプライはばら売りでも1セット1,000円前後するというなかなか高級な価格帯ですが、今回は3種類セット2,800円のものを購入しました。
4.SpinFit SSサイズ
フォロワー様よりオススメいただきましたので買ってみました。
コンプライにはないSSサイズを使ってみたいと思います。
4個入り980円と結構リーズナブル
使用するイヤホンは何かと酷評にしつつも使い続けてるRose Puddingを使用します。
あれからフィルターを変えあれこれと手を入れて結構気に入ってたりします。
コンプライ Sport ★★★☆☆
スポンジ感の強いSportでしたが、その質感の通りよく耳に引っかかっています。
低反発の素材でこの質感ですと激しい運動でも外れないんじゃないかというレベルで装着できますが、慣れていないせいか外すときに軽い痛みを感じました。
イヤホン装着時には耳掃除をしてから取り付けるように心がけていますが、これはものすごいレベルで耳垢をこそぎ取っていきます()
おなじみIsolationのザラッザラバージョンという認識でいいのではないでしょうか。遮音性もそのまま高く、ランニングをしている方は是非1度試してほしい
コンプライ Isolation ★★★☆☆
そこそこ高いイヤホンには最初からこれに似たようなイヤーピースが付属されいるものもありますね。
先ほどのSportがギギィっと耳の中に入っていくイメージとしますと、こちらはヌヌゥっと入る感じ。湿り気のある質感です。
装着感、遮音性ともに非常に高いので今まで1番気に入っていて使用しているのがこれですが、いかんせん半年も使うとボロッボロになったりと寿命が短いのでコスパが悪いのが難点です。
コンプライ Confort ★★★★☆
セットに入っていましたがこれはよく見る丸みを帯びている形状なので「市販のイヤーピース並だろう」と油断していましたが、思っていた以上にこの形状のコンプライは私の耳にベストな環境を作ってくれました。
弾丸形状?通常の先細りのイヤーピースは先の部分が薄いので耳の形状に合わせて変形しているのが原因なのか結構音質が変わったりすることがあるのですが、Confortはすんなり音が入ってくるようなイメージです。
コンプライではこれを使っていこうと思いますが、いかんせんこの質感のものは寿命が短いというジレンマがあるのでこの形状なら長持ちするようであれば・・・っ!
Spinfit SSサイズ ★★★★☆
オススメいただいて手に取りましたが最初のイメージは「中身が赤くて小さい普通のイヤーピース」でした。
取り出して手にしてみますと付属のイヤーピースよりカサの部分は少し固く、それでいて先端部分はちょっとやわらかくなっていているようで押し込んでも全体的にキュっとなるようではなく、しっかりと耳の中で固定してくれています。
SSサイズというとても小さいサイズなので、Shure掛けイヤホンながらもER-4S並の遮音性と耳の近くで鳴っています感があるので好き嫌いはクッキリ分かれそうではありますが、選択の1つとして入れておいてほしい一品です。
寿命もコンプライよりは長そうなのでこれを常用したいと思いますが、1つあるとすればサイズの問題もあると思いますがいつもより耳の奥まで入っているので、Shure掛けタイプのイヤホンでもケーブルに何か衝撃があったとき「ゴイン!」という音が耳の奥まで伝わってくる事ですかね。
ちょっと割高なイヤーピースのご紹介でしたが、この形状や質感は十人十色、千差万別。世間にはDIYで「おゆまる」というお湯でふやける製品を使って耳の形に合わせたものを自作する人や、ショップにてカスタムイヤピースを制作してもらう方もいるので付属品で満足している人も一度は交換してみてはいかがでしょうか。