
【開封レビュー】SIMGOT EM2
2019/05/18
久しぶりにレビューです。BOSSです。
今回はSIMGOT JAPAN様よりEM2が販売されまして、視聴機としてご提供いただきましたので早速聴いてみたいと思います。
SIMGOT EM2
※クリックするとAmazonのサイトに飛びます。
外観はクリアシェル
SIMGOT社の製品といえばキ〇イダー配色でおなじみのEN700 PROが印象深い製品ですが、今回はEN700 PROに使用されていたダイナミックドライバにバランスドアーマチュアドライバ RAF-32873を使用したハイブリッドイヤホンとなります。
配色も原色系から一変してクリアタイプとなっており色味も5種類ほど展開されていますが、残念ながらEN700 PROのように左右で違う色は選べないようです。
イヤーチップは音の好みで2種、各3サイズ
Eartip1と2に分かれており下に英語(裏面は中国語)で説明が書かれています。
・Eartip1 : 中域~高域用。高解像度なクリスタルサウンド
・Eartip2 : 低域用。サ行の刺さりが減退し、ニュートラルで低音主導のサウンド
となっております。
SIMGOTらしいサウンドは健在
EN700やEN700 PROを視聴した時に感じていた低音域の押しの強さは独特の空間系は健在。そこにBAドライバが加わったことにより伸びが加わりました。
正直なところ以前のモデルは低音から高音までジャカジャカ鳴るような音源ではその低音の強さに高音域が負け籠って聴こえてしまって印象を受けましたが、EM2ではそれを感じることが少なくなり全体的に聴きやすくまとまったような印象を受けました。
波形で見てみました
波形ソフトとマイクユニットを仕入れましてこんなものを作ってみました。
詳しい仕様は後日記事にしようかと思いますが、PCを介してイヤホンの特性を波形としてみるためのものです。
今回はこれを使用して同条件下でEN700 PROと比較してみます。
使用しているソフトはMy Speakerというもので、試用でも画像を使用することは可能との事です。
使ってみた感じではかなりわかりやすかったので現在支払いの手続き中です(5,000円)
マイク音量 : 65
イヤホン音量 : 50
EN700 PRO
波形の上に支払い待ちのロゴが出てしましたが概ねこんな感じです。
EM2
比較
赤 : EN700 PRO
黒 : EM2
中音域~高音域にかけて差が出ています。
総評☆☆☆☆★
1BA+1DDというハイブリッドイヤホンになりますが、従来のSIMGOTらしいサウンドに高音域の伸びの心地よさがあり、また付属のイヤピースによっても2種類の音が楽しめるという事で、新しく何かを探している方は候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか。
価格はまだ未定ながらも既存のEN700 PROよりかは安価となるようで、価格帯としても手を出しやすいところになるそうです。
弊社視聴リストに追加いたします。
六本木―ディオでは、各社よりお借りしている物や個人で購入したものなどの視聴が可能となっております。
大型のオーディオショップと比べると立地もあまり面白いといえる場所にはありませんが、何かのタイミングで近くにお立ち寄りの際は是非ともお越しください☆
また弊社はGWは休まず営業しております!
<文:BOSS>