
メープル材を採用した快適な装着感radius HP-WHF11Mレビュー
2017/02/15
radius Wood Art Headphones open ear type HP-WHF11M
「REV(@forREV)さんからお借りしました」シリーズ第27弾。ありがとうございます。
今回はradiusの木製イヤホン、HP-WHF11Mです。
WoodArtの名のとおり、ほぼ木ですね。メープル材を使用しているそうで、非常に軽量ながらも堅いイヤホンになっています。
背面にはLRの刻印。レーザー加工でしょうか。デザインに味わい深くマッチしています。
プラグは3.5mmステレオ金メッキ。メーカーロゴも刻印されています。
丸くツルリとした筐体。丁寧な造りが温かみを感じさせます。
分岐部にも木材を使用。スライダーはありません。
では聴いていきましょう
再生機器はT51改。イヤーチップは着けません。
曲はLia/鳥の詩 44.1kHz/16bit CDリッピングしたFlac音源です。
いざ再生…
木製ということもあり、やはり想像通りの柔らかい音です。
インナーイヤーなので当然空間は広いのですが、その中でも奥行きがありホールのような残響感があります。
定位感や分離もよく、力強さはないもののクリアで繊細な綺麗系の音を鳴らしてくれます。
そして音に関してではありませんが特筆すべきは装着感のよさ。
耳に入る部分の丸みが上手く設計されているのか、装着していることを忘れそうなフィット感。
イヤホン自体が非常に軽いので長時間着けていても疲れることはないでしょう。音造りが柔らかいのも長時間の使用を考慮すると◎。
オススメ度☆☆☆☆★
2008年ごろの発売機種のため現在は生産終了。メーカーから商品ページすら消されているので入手困難な状態のようです。執筆時点ではヨドバシカメラのショッピングサイトに若干在庫があるみたいですね。3,500円ほどで購入できる様子。
発売当初は大体5,000円程度で販売されていたようですがその価格ならば音については価格なり~やや良いといったところでしょうか。
クリアかつ広がりのある優しい音で安らぎを与えてくれる音ですが、個人的にはこのイヤホンの最大の特徴はその装着感にあると感じます。
もし試す機会があれば一度装着してみてほしい1本です。
<文:かえる>
[ad#auads-1]