
【プチ改造】Teclast TL-T51のコンデンサを変更してみました
2017/02/15
※この記事に掲載の改造を行なった結果、故障等の不利益が発生しましても当方では一切の責任を負いませんのでご了承ください。
TL-T51定番のカスタム
先日擬似バランス化したT51ですが、この際だからということでT51カスタムのド定番とされるコンデンサ変更を行なってみました。
この赤いコンデンサ計8つ。4種類の容量を各2つとなっています。
内訳としては1000pf(0.001μf)、2200pf(0.0022μf)、3900pf(0.0039μf)、6800pf(0.0068μf)です。
というわけでこれまた定番のPanasonic製コンデンサ(ECHUシリーズ)を購入。
今回購入した型番はECHU1H102JX5、ECHU1H222JX5、ECHU1H392GX5、ECHU1H682JX5。
ひとつだけGX5なのは完全に見落としです…orz
では元のコンデンサを取っ払って…
乗せかえましょう。
熱を与えないように早く作業をしなければと焦った結果、パターンは剥がすわ斜めに乗るわで酷い出来ですがきちんと通電はしています。
では試聴。
高音にあったざらつきが取れ、少し丸くなったかなという感じです。クリアさは増したような。
熱を加えたのでしばらく鳴らさないといけませんが今のところは好感触ですね。
また何か弄ったらご報告したいと思います。
<文:かえる>
[ad#auads-1]